勉強する時にモンスターエナジーを飲んでいるという学生の方も多いのではないでしょうか?
私も受験生の時毎日のように飲んでいて、こんなにたくさん飲んでて大丈夫なのか不安になっていることもありました。

こんな毎日飲んでて体に悪くないのかな・・・
今回は実際私が毎日のように飲んでいた体験談をまじえて解説していきます!
勉強する時にモンスターエナジーを飲むのは良い?
結論から言えば、
適切な量を飲めばとても良い
です!
カフェインは摂取してから30分後に効果が表れるので、
勉強の30分前に飲めばちょうどいいということです!
私もちょうど今この記事を書く30分ぐらい前にモンスターエナジーを飲みました!笑
やはり飲むのと飲まないとでは記事の書くスピードも違います。
勉強時にモンスターを飲むと得られる効果

・集中力が上がる
・記憶力の向上
アメリカのジョンホプキンス大学の研究で、カフェインの摂取後24時間の記憶力が向上すると発表しています!
・眠気が覚める
どのくらい飲んでいいの?
モンスターエナジーには1本142mgのカフェインが入っています。
一般的にカフェインは
・1日に400mg以下
・1回あたり200mg以下
ならカフェイン中毒の心配はないとのことです。
ただしモンスターエナジー以外にも、食事などで多少のカフェインを取るため、
やはり1日1本が良いでしょう。
致死量に関しては短時間に3000mg以上とのことなので
1時間で21本モンスターエナジーを飲むようなことをしない限り死にません!
巷でモンスターは危険だと謳っていますが、適切に飲めばまったくもって危険ではありません。
また、モンスターエナジーにはアルギニンという疲労回復効果のある成分も多く含まれています。
身体に悪いと思われがちですが身体にいい成分も多く含まれています。
カフェインはかつてドーピングとして禁止物質に指定されていた!?
実は2004年以前、スポーツにおいてカフェインは禁止物質に指定されていて、
もし選手からカフェインが検出されれば即失格でした!
現在は禁止物質からは除外されていますが、未だに禁止物質に指定するべきではないかという議論が沸き上がっています。
それほどカフェインというのは最強の物質なのです。
うまく活用すれば、ライバルと差をつけることができます!
モンスターエナジーじゃなくともコーヒーでも全然OKです!
モンスターエナジーを飲むタイミングは?
カフェインは30分後に効果を発揮し始めます。
ですから勉強する30分前に飲むととても効率が良いです!
30分後に効果を発揮するということを応用して、
昼寝する前にカフェインを摂取すれば、30分後に気持ちよく起きることができます。
30分以内の昼寝はパフォーマンスを上げるのでとてもオススメ。
それでもやはり飲み過ぎには注意
過ぎたるは猶及ばざるが如しということわざを聞いたことがありますか?
何事もほどほどが重要で、やりすぎは害になるということです。

勉強集中できないなぁ。さっきモンスター1本飲んだけど
もう1本買ってこようかな
カフェインを摂りすぎると体に耐性ができて、あまり効かなくなります。
ですからやはり1日1本が最適。
美味しいからと言ってがぶ飲みするのは気を付けましょう!笑
結論
うまくモンスターエナジーを活用して、合法ドーピングをして
ライバルに差を付けましょう!
モンスターたけぇよ・・っていう学生さんには、コーヒーでもOKです!
私自身、受験期は毎日モンスターを飲んでいました。
そのおかげでなんとか頑張れたのかなって少し思っています。