
せっかく大学生になったのに、コロナで出会いがない…。恋人は欲しいけど、アプリは嫌だ。何か良い出会いのきっかけはないかな?
高校時代は受験勉強や部活で忙しくて青春を送れなかった…だから大学で思いっきり青春を楽しむぞ!と思っていた人も多いでしょう。
今のあなたの大学生活は、充実していますか?思っていた通りに楽しめていますか?
コロナの影響で思い通りに大学生活を送れず、出会いがない大学生も多いと思います。かといって、アプリは嫌だという方もいると思います。
そんな大学生に向けて、コロナも関係なしにアプリを使わない簡単に出会えるきっかけを作る方法をランキング順で紹介します!
大学生でコロナで出会いがなくても出会いのきっかけを作る方法
【1位】学生限定街コン

オススメ度 ★★★★★
出会える確率 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
参加のハードルの低さ★★★☆☆
出会いがない、出会いの場がない、でもアプリは嫌だ…。そういう大学生に最高にオススメなのが街コンです。

街コン?聞いたことないな…。合コンならあるけど。
街コンとはほぼ合コンと同じですが、合コンは街コンより少人数で行われることが多いです。
つまり、合コンよりも街コンのほうがたくさんの異性がいるのでオススメです。
また、コロナで出会いがないという大学生が多く集まっており、同じ境遇の人がたくさんいるのもオススメのポイントです。
街コンのメリット
男女ともに真剣
街コンに参加する異性はお金を払ってきてますので、真剣に出会いを求めています。
出会い系アプリは女性は無料のところが多いですので、女性は出会いをそこまで求めずなんとなく気軽にやっていることが多いです。
街コンはお金を払ってわざわざ会場まで行きますので、男女ともお互い真剣に恋人を探し求めています。
大学内のサークルなどで恋人を探すとなれば、狙っている人にすでに恋人がいるかもしれませんし、もしくは恋愛に一切興味がない、忙しくて恋愛をしたくないという場合もあります。
しかし街コンにまでお金を払ってわざわざ来るということは、それだけ恋人がほしいという欲求が強いということですので、チャンスは大きいです。
人数が多い
街コンの規模はピンキリですが、20人~300人程度。合コンはだいたい3対3など少人数のことが多いので、街コンは人数規模が大きく出会いの確率も上がります。
20人程度の街コンだと、一人ひとり話し合える時間が設けてあり、全員にチャンスが与えられています。
学生限定の街コンだと、30人ぐらいの規模が多いです。
街コンが終わったあとでも仲良くなった男女が二次会に行くなど、とても出会いやすく交際に発展しやすい点からオススメです。
顔で選ばれない
アプリは顔や外見が非常に重要な要素になってしまいますが、街コンはどちらかというと会話のほうが重要になります。
あまり顔に自信はないけど会話にはまだ自信があるという方には非常にオススメです。
男女比が1:1
ほとんどの街コンは男女比を1:1になるように設定しています。
そのため、マッチングアプリのように男性過多になることも少なく、出会いやすいです。
大学3,4年生でも参加しやすい
大学のサークルに入るには1年生か2年生が一般的で、3,4年生から入るのは非常にハードルが高いです。
しかし、街コンならそういったことはありませんので3,4年でも参加しやすいです。
街コンのデメリット
お金がかかる
アプリが嫌な大学生の出会いの場としてで最もオススメなのが街コンですが、街コンはお金がかかります。
男性が6000円、女性が2000円が相場です(女性はもう少し安い場合あり)。
それでも、6000円払うだけで確実に出会えて直接話せる機会を得れるのであれば、恋人がほしいなら非常にコストパフォーマンスが高いと思います。
参加のハードルが少し高い
合コンなどに今まで参加したことがない人にとって、街コンに参加するのは少しハードルが高いと思います。
一人で行くのにはなかなか勇気が出ない、という方も多いと思います。
それならば、二人で参加しても良いと思います!
それでも友達と行くのが嫌という人も多いと思います。
私自身が街コンにはじめて参加するときもそうでしたが、やはり最初はかなり緊張しました。
しかし、勇気を振り絞っていったことでとても可愛い女性と話すことができて、連絡先もなんと15件ほどGETできました!
本気で恋人がほしいならば、ここは勇気を振り絞っていくことをオススメします。
大学生が街コンに参加する場合は、必ず学生限定の街コンに参加しましょう!社会人も参加する街コンだと、特に男性は相手にされないことが多いので注意です。
学恋パーティーin池袋 3/19
— aya🌸 (@aya_pochacco) March 20, 2017
昨日行ってきました!
ほんとにたくさん人がいてすごいなーと思った!!
たくさんの人と話したので、名前と顔が一致しない(笑)
意気投合した男子と、2次会カラオケ行きました~\(^-^)/
また行きたいなぁ♪
machikanというサイトで多くの学生向け街コンが開催されているので、そちらから参加してみると良いと思います。
出会いがない大学生が街コンで恋人と出会うコツ
街コンはとにかくお金を払えばいくらでも異性と話すチャンスがあるので、お金に余裕があればなるべく多く街コンに参加しましょう。
また、せっかく直接話す機会が用意されているので連絡先は交換するようにしましょう。
【第2位】サークル

オススメ度 ★★★★☆
出会える確率 ★★★☆☆
コスパ ★★★★★
参加ハードルの低さ★★★★★
大学生といえば、やはりサークルです。
サークルはほとんどの大学生が入っていて、気軽に参加できることが最大のメリットでしょう。
アプリが嫌という大学生にも、非常にオススメです。
コロナが収束しつつあるので、サークルの活動も少しづつ活発になってきています。
サークルのメリット
同じ大学同士で出会える
インカレのサークルでない場合は、同じ大学内で出会えるのは大きなメリットでしょう。
もし恋愛関係になれれば、空きコマに会ったり、昼休みに一緒にランチに行くなど、大学にいても時を一緒に過ごすことができます。
リスクがない
出会い目的でサークルに入ってもし出会いがなかったとしても、特に失うものはありません。
サークル自体とても楽しいものが多いので、最悪なサークルでない限り、恋人ができなかったからといって不満になることはないでしょう。
アプリや街コンとは違ってお金があまりかからないのもリスクがなくてオススメのポイントです。
あなたの好きなサークルに入って、恋人ができればラッキーだな程度で行くと良いでしょう。
気になる子にアタックできるチャンスが多い
多くのサークルには合宿や打ち上げなどでディズニーなどに行くことが多いと思います。
そこで気になる子と接近するチャンスが多くあります。
同じサークルに属しているだけで、話題や共通点も多くあるので恋愛関係に発展することも多いでしょう。
サークルのデメリット
付き合うとサークルに居づらくなる可能性
サークル内で付き合うと、当然他のサークルメンバーにバレる可能性があります。
バレると今までのように楽しくサークル活動ができなくなってしまうかもしれません。
たとえばサークル内で出会ったあなたの恋人が非常に嫉妬深かった場合、あなたが異性としゃべりにくくなることは必然でしょう。
出会いがなかった場合、次の行動に移しづらい
あなたが出会い目的でサークルに入ったとしても、出会えない可能性もあります。
1度長いことサークルに入ってしまったら、辞めづらくなってしまいます。
サークルは流動性が低いので、出会い目的でサークルに入る場合は、とりあえず入ってみて出会いがなさそうであればすぐに辞める覚悟をして入りましょう。
そこまで多くの異性がいない可能性がある
あなたが入る予定のサークルがあるならば男女比は必ず調べましょう。
サークルによっては男性ばかり、女性ばかりということもあるので注意が必要です。
出会いを求めていない可能性がある
あなたのタイプの異性がいたとしても、すでに恋人がいたり、もしくはサークルに熱中していて出会いを求めていない可能性もあります。
大学3,4年生は入りづらい
サークルは1,2年生から入ることが多いので、すでに3,4年生になってしまった人は新たにサークルに入るのはかなり難しいでしょう。
出会いがない大学生がサークルで出会うコツ
出会いの確率を最大化するために、可能な限り複数のサークルに入りましょう。そして出会いがなさそうであればすぐに辞めてしまいましょう。
また、出会いが多いサークルとして共同作業系のサークルがオススメです。大学の学園祭実行委員や、広告研究会などが良いでしょう。
共同で作業する機会があれば、男女間の親密度は高まりやすいからです。
飲みサーは良い人に出会えない可能性が高いのでオススメしません。
あなたがサークルを立ち上げてしまおう
サークルは既にあるものに入るのが当然、と考えている方が多いでしょう。しかし、サークルは誰でも簡単に作れます。
もしあなたが入りたいサークルがないのであれば自分で作ってしまえばいいのです。
サークルの作り方としてはSNSアカウントで宣伝をして、できれば新入生歓迎会などに出展する。LINEグループにメンバーを集めて、あとは活動するだけです。
私自身サークルを立ち上げた経験があるのですが、結構モテました。告白もされました。
とくに今更サークルに入るのはちょっと・・・という3,4年生にはオススメです。
【第3位】アルバイト

オススメ度 ★★★☆☆
出会える確率 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★☆
参加ハードルの低さ★★★★★
大学生のカップルでどこで出会ったを聞くと、よく耳にするのがアルバイトです。
アプリが嫌という学生でも、多くの人はアルバイトしているので出会いの場となるきっかけになります。
コロナで休業しない限り、コロナでも出会いの場として有効です。
アルバイトのメリット
お金稼ぎをしつつ出会いの場にもなる
出会いの場を求めて合コンやサークルなどに参加すれば、やはりお金がかかる場合があります。
しかし、アルバイトはお金を稼ぎつつ出会いの場になるという他の出会いの場にはない大きなメリットがあります。
先輩という立場でモテやすい
もしあなたがそのバイトで長いこと働いているのであれば、異性の新人に頼りになると感じられモテることがあるでしょう。
バイトは年中新人が入ってくるので、これは大きなメリットです。
共同作業なので親密度が高まりやすい
アルバイトは共同作業ですので、助け合いが大切です。困っているときに手助け、気遣いを積極的にすればモテやすくなるでしょう。
休憩時間に仲良くなれる場合がある
アルバイトの休憩時間が同じであれば、その時間に仲良くなれることもあるでしょう。
仕事中のあなたとは違ったギャップのあるあなたを見せることができれば、異性もあなたに興味を抱きやすくなるかもしれません。
アルバイトのデメリット
狙った異性をアタックするのは難しい
アルバイトの多くはシフト制ですので、狙った異性と同じ時間にシフトに入れず関係が進展しない可能性があります。
付き合うと噂になり、バイトしづらくなる可能性
どのコミュニティでもそうですが、やはり付き合うと噂になることが多くあります。
時にはバカにされることもあるかもしれません。それでバイト先にいづらくなるということも起きているようです。
付き合った後に破局するとそのバイトにいづらい
たとえバイト先で恋人ができても、万が一破局を迎えてしまえばかなりバイト先にいづらくなります。
よくバイト先で付き合った恋人と別れた後は、そのバイトにいづらくなってやめてしまったという声も多く聞きます。
出会いがない大学生がアルバイトで出会うコツ
正直、出会いの場だけを求めてアルバイトするのはオススメできません。
お金を稼ぎつつ、出会いがあればいいな程度でアルバイトをするのが良いでしょう。
複数のアルバイトをするのではなく、新陳代謝が多いアルバイトがオススメです。飲食店(居酒屋、マックなどのファストフード店)は辞めていく人、新たに入ってくる人が大勢いるので出会いの確率も上がります。
単発バイトや、共同作業でないバイト(塾講師や試験監督など)は出会いの場はあまりないのでオススメできません。
居酒屋やマックなどの飲食店で長いこと働き、先輩という立場を確立することが一番アルバイトで出会えるコツです。
【第4位】大学の授業

オススメ度 ★★★☆☆
出会える確率 ★☆☆☆☆
コスパ ★★★★★
参加ハードルの低さ★★★☆☆

大学の授業で出会えないから困ってるんだよ!出会いのきっかけのかけらもないぞ!
このように、大学の授業で出会うことを諦めている方多くありませんか?
しかし、よく考えれば同じ学部、学科の中でも全く話したことのない異性も多くいると思います。
実は相手も、日常的な大学生活に飽き飽きしていて何か新しいことが起きないかと考えています。
そこであなたが話しかければうまく発展する可能性もあります。
授業を選べば、下級生と一緒に授業を受けれたり、グループワークを行っている授業など学生同士がコミュニケーションを取りやすい授業もあるはずです。
課題を一緒に取り組む機会などがあれば積極的に話しかけましょう。
大学の授業のメリット
同じ授業を受けている同士なので警戒されず話しやすい
一度も話したことがない相手に話しかけるのは緊張しますが、同じ授業を受けているので一度話しかけてしまえば話しやすいです。
たとえば「消しゴム貸して」と話しかけ、その後に「どんな履修登録してるの?」などと聞けば話もどんどん発展するでしょう。
毎回、同じ授業で会える
もし話しかけて仲良くなれれば、今度から一緒に受講しようと提案するのもそう難しくないでしょう。
そうすれば恋愛関係に発展する可能性が上がります。
大学にいないときもLINEなどで話すきっかけになる
大学の授業の課題で分からないことがあればその異性にLINEで相談することもできるので、大学以外でもLINEなどで話すきっかけになります。
逆に、相手から相談してくるかもしれません。
恋愛関係にまで発展しなくても、友達になれる
たとえ恋愛関係に発展しそうになくても、仲良くなれるだけで大きなメリットになるでしょう。
学内の異性と仲良くなれれば同性からは得られない情報が入ってきた李、合コンに誘われる機会も増えるかもしれませんし、異性と話す練習にもなります。
付き合えれば、最高の大学生活が送れるかもしれない
やはり同じ大学で付き合っているカップルは羨ましがられることが多いです。
学食を一緒に食べ、授業を一緒に受け、一緒に帰宅する。
まさに青春という感じがして、とても充実した日々を送れます。
大学の授業のデメリット
話しかけにくい
今まで一度も話したことのない異性に突然授業で話しかけるのはハードルが高いと考える方が多いかもしれません。
しかし、同じ授業を受けている異性に話しかけられて嫌な気分になる人はそうそういません。
最初は簡単なことでいいのです。「すみません、消しゴム貸してください」と言って使い終わって消しゴムを返す際に「今って何年生なんですか?」と言って会話を広げていくことができます。
緊張はしますが、リターンは大きいです。
一人で授業を受けている異性がいない
特にあなたが男性で女性に話しかけようとしても、なかなか1人で授業を受けている女性を見つけれないかもしれません。
一度も話したことがない女性4人で固まっているところに行くのは、さすがにハードルが高いでしょう。
なのでできれば1人で授業を受けている異性を見つけましょう。
噂される可能性がある
学校は狭いコミュニティですので、あなたが下手に口説くと周りに拡散される可能性があります。
また、付き合っても別れても、同様に噂される可能性があります。
また、あまりにも多くの異性に授業で話しかけると「いきなり話しかけてくるやつ」として噂され、警戒される可能性があるので注意が必要です。
出会いがない大学生が大学に授業で出会うコツ
大学の授業で出会いを求めるなら、同級生ばかりの授業に参加するのではなく下級生や上級生と交われる授業に参加すると良いでしょう。
また、あまりに露骨にいろんな異性に話しかけすぎると噂されて悪い意味で有名になってしまうので不自然にならない程度に話しかけてみましょう。
【第5位】ナンパ(男性限定)

オススメ度 ★★☆☆☆
出会える確率 ★★☆☆☆
コスパ ★★★★★
参加ハードルの低さ★☆☆☆☆

ナンパ!?ふざけんな。いくら出会いがないからと言って、そんな低俗なことはできない。
確かにナンパは世間一般で言って印象は最悪です。
しかし、ここで言うナンパは少し違います。
たとえば学園祭などで他の大学からきている女子に話しかけるのも一種のナンパですよね。
いわゆるストリートナンパではなく、イベントがあるときに女の子に話しかけるというのがオススメです。
オススメの方法は、大学の学園祭、趣味のイベント(コミケなど)、教習所で毎回一緒になる人などです。
ナンパのやり方もTHE ナンパという感じではなく、自然にその場にあった話し方をしましょう。
たとえば大学の学園祭なら「うちの大学の学園祭どうですか?」みたいな感じで話しかけましょう。
ナンパのメリット
多くの女性と話せる
これが最大のメリットです。学園祭やコミケなどに来ている女性の数は無数ですので、勇気さえあれば多くの女性と出会うことができます。
女性と話す練習になる
あなたが女性と話すのにそこまで慣れていないのであれば、ナンパをすることで少しずつ女性と話すのが上手くなっていくでしょう。
最初は完全に無視されるなど失敗続きになるかもしれませんが、根気強くやることで少しずつ女性と話すのが上手くなります。
お金はかからない
完全無料で多くの女性と話すことができます。マッチングアプリであれば女性と話せるようになるのはマッチした後ですが、ナンパなら会うだけでマッチですので多くの女性と話すことができます。
ナンパのデメリット
付き合うのは難しい
ナンパをするような男は軽い男であると世間一般では思われており、付き合うのは難しいでしょう。
仲良くなることが目的であるのならばナンパは選択肢の一つです。
また、ナンパと思われないようなナンパをすれば関係が進展するかもしれません。
最初はうまくナンパできない、ハードルが高い
ナンパは見ず知らずの女性に話しかける行為です。かなりハードルが高く緊張するでしょう。
出会いがない大学生がナンパで出会うコツ
先述した通り、THE ナンパという感じでは恋人関係になるのは至難の業です。
しかし、ナンパと思われないようなナンパをすれば、付き合える可能性をあげることができます。
大学の学園祭で遊びに来ている女性に「うちの大学の学園祭たのしいですか!」と聞く感じなら、ナンパとは思われにくいでしょう。
ただしナンパで恋人関係になるのはかなり困難であるのは間違いないので、それを考慮した上でやるかやらないかは検討しましょう。
アプリが嫌な大学生が本気で出会うなら街コンが良い
どうしてもアプリが嫌なら、街コンを本当にオススメします。
街コンに行けば異性の全員が恋人を求めていて真剣なので、仲良くなれる可能性が他の方法と比べて段違いで高いです。
出会いがない、出会いの場がない、でもアプリは嫌だ…。そういう大学生に最高にオススメです。
今の出会いがない状況から脱するには、今の現状を変えなければなりません。
今日から変わりましょう。
まとめ:出会いがない大学生は、今日から行動しよう
大学生の多くはコロナの影響などで出会いの場がないと言いますが、それは言い訳にすぎません。
少し行動をすれば、異性と出会う場はいくらでもあります。
その中でオススメなのが街コンやサークルというだけで、学校の授業でも出会いはあるのです。
だから今日から行動を変えていけば、3か月後のあなたは想像できないくらい幸せな人生を送っているかもしれません。
大学生はもちろん勉強も大切ですが遊びも大事です。大学生活を楽しむには恋愛も切り離せない要素。
せっかく大学生になったならば、最高な一生の思い出に残るくらい大学生活を楽しみませんか?
高校生の時は受験勉強や部活で思うような青春が送れなかったという人もいるでしょう。
いまあなたが送っている大学生活は、理想の大学生活でしょうか?
違うのであれば、今日から行動するしかありません。
このサイトにたどり着いてる時点で、あなたは情報強者です。あとは行動するだけ。
彼女がいない男子大学生向けに、この記事を読んだ方限定でLINE,zoomで無料で恋愛相談を受け付けています。
今日から変わりたいと思うなら、なにか悩みがあるなら早く解決してしまいましょう。
こちらのLINEから追加していただければ、常時相談対応しています。
リア友とは相談しにくいこともあると思います。
あなたが行動を始めて良い男性になれば、世の中の女性も幸せになれます。
大学生活を楽しむために少しだけ努力してみませんか。