恋愛

【高校生】好きな人にLINEを既読無視される本当の理由【毎日LINEは無駄】

こんにちは、Kouです。

 

このサイトを訪れたということは、好きな人がいるということでしょう。

 

突然ですが質問です。女性がLINEを貰って嬉しいと感じる時ってどういうときだと思いますか?

 

それは女性が「この人良いな!」って思ってる男子から来るLINEだけです。

どうでもいいやつからLINEが来ても嬉しくありません。残酷ですがこれが真実です。

 

その事実に気付かずに、LINEを送り続ければ既読無視や未読無視されても当然です。

 

あなたが好きな女性は魅力的なのでしょうから色んな男からLINEが来ています。そこであなたも他の男に負けじとLINEを送ってしまうと残念な結果になる可能性が非常に高くなってしまいます。

 

僕自身、高1の時に好きだった女の子に必死に毎日のように話題を振ってLINEを続けていました。しかし結果は実らず。

 

今回は僕の失敗談も含めて話していきます。

 

それではLINEというテーマに絞って解説していきたいと思います。

好きな人にLINEを送るのは辞めた方が良い理由

スマートフォンを使用している人

結論から言えば

LINEで口説くのは無理ゲーだから

ということです。

 

どういうことかというと、冒頭で言った通り女性からしてLINEが来て嬉しい男性っていうのは、その女性が少しでも好意を寄せている男性だけ。

 

なんの感情も抱いていない男からLINEが来ても、嬉しくないしただただ面倒くさいだけです。

 

あなたが好きな女性というのは魅力的なのでしょうから、それだけモテているということ。

色んな男からLINEが来ている可能性が高いです。

 

そんな時にあなたが他の男に負けじとLINEを送ると

モテ女
モテ女

また男からLINEきたよ。とりあえず明日返信すればいいか

こうなりかねません。

 

 

僕自身、高校1年生の時に好きだった女の子がいて、アプローチするためにLINEを駆使しました。

毎日一生懸命、LINEが途切れないように、無理やりLINEを続けていきました。

 

そうしていくうちにだんだんLINEの返信頻度が落ちていき、ひどい時は1日4件ほど。

しかも学校ですれ違うとなぜか微妙な空気に。

こんな状況でも諦めずにLINEを送り続けましたが、結局事態は好転せず。明らかに嫌われました。

  

 

なぜLINEで口説くのは無理ゲーなのか

興味のない男からLINEが来てもウザいだけ

黒いフレームの眼鏡を身に着けている茶色のセーターの男

先述した通りです。言い方は悪いですが、これが真実。

 

仲良くもない女性にどうでもいいLINEを送ると嫌われるので注意。

たとえば

モテない男
モテない男

おれ、今日の晩御飯、めちゃくちゃ高級な寿司食ってきたんだよ!

とか

モテない男2
モテない男2

〇〇ちゃんって、趣味なんなの~?

とかです。はっきり言って両者ともどうでもいいLINEですよね。未読無視や既読無視されても当然っちゃ当然の内容です。

 

僕自身の失敗談として何か美味しいランチとかを食べた後に、好きな人に送りつけたりしていました。

当然、何の意味もなくウザがられただけでした。

 

そもそもLINEは文面だけで中身はほぼ空っぽ

なにいってんだこいつ

と思うかもしれません。

 

突然ですが質問です。

メラビアンの法則というのを聞いたことがありますか?

メラビアンの法則とは

言語情報(Verbal:7%):話の内容、言葉そのものの意味

聴覚情報(Vocal:38%):声の質・速さ・大きさ・口調

視覚情報(Visual: 55%):見た目・表情・しぐさ・視線

というもの。

 

つまりいくらLINEで必死に文字を送ったところで相手には7%しか伝わりません。

いくら相手に好きだよ!ということを伝えても自分の好き度は7%しか伝わりません。

 

しかもLINEを送りまくると相手の女の子が「ダルいな」と感じ始めるため結局は好感度-10%程度になるでしょう。

 

実際口説くときは、直接会わなければなりません。LINEで口説くのは無理ゲーです。

 

LINEが途切れないように必死に話題を提供し続けるのはヤバイ

ベンチに座りながら両手で顔を覆っている男

あるあるだと思うし、実際僕も昔やっていたことです。

 

Kou
Kou

やべえ!せっかくLINE続いてきてたのにそろそろ途切れそう…。何か話題はないかな。そうだ!「そういえば〇〇ちゃんってドラえもん好き?笑」って送ればLINE続きそう!

こうなってくると本当に嫌われます。

 

必死にLINEを続けようとしているのが相手にはすぐわかるし、相手はLINEを途切れさせたいのでまともな返信は来ないでしょう。

 

仮に好きな人といまLINEを続けているとして、もしLINEが途切れそうになったからといって

必死に話題を振りまくるのは辞めましょう。終わるときはパッとスタンプとかで終わらせてください。

 

あとLINEで話題を使いすぎるとデート中の話題が無くなるのでなおさら良いことないです。

 

LINEを送っていい時があります

相手がまだ自分を好きでないときでも、LINEを送って良い時があります。

それはズバリ「デートに誘うとき」のみ。

 

変な小細工はいりません。

モテ男
モテ男

今週の水曜日か日曜日、飯食いに行こうよ

こんな感じでいいです。

 

水曜日か日曜日と条件を提示することで相手の女の子はまずその日に何か予定があったかどうかを考えます。

それで予定がなかったらとりあえずOKを貰える可能性が高いです。

 

モテない男
モテない男

〇〇ちゃんの暇な日に、いつでもいいからご飯食べに行かない?

これは最悪です。「暇」という単語が相手に与える印象が悪く、さらに「いつでもいい」というと自分はいつでも空いている「価値のない男」ということを暗示してしまいます。

しかも回答が「行く」or「行かない」の二択になってしまっています。

 

さっきのデートの誘い文句は「水曜か日曜に飯に行こう」なので

「水曜」or「日曜」の二択なのです。この違い分かりますか?

 

行くことは前提として相手をデートに誘いましょう。

 

また、デートに誘うときは男が率先して全て決定しましょう(日にち、場所、食べるものなど)。

 

結論:片思い中にLINEをむやみやたらに送るのは辞めよう

まとめに入ります。

 

①女性がLINEを貰って嬉しいと感じるのは好意を抱いている男性から来るLINEだけ

②だから片思い中にLINEを送っても嬉しくないし面倒くさいから好感度が下がるだけ

③メラビアンの法則によるとLINEで伝わる情報は7%。だから直接会って口説こう。

④デートを誘うときにだけ、LINEを使おう。

 

両想いになれば、どんなLINEが来ても相手の女性は嬉しいのでLINEを送るのは両想いになるまで我慢しましょう。

 

やはり男女間の関係というのは、インターネット上じゃなかなか成立しないものです。

 

今はコロナでなかなか異性との出会いも減っていますが、アフターコロナを見据えて自分磨きに精進していきましょう!

  • この記事を書いた人

Kou

小学生、中学生までは店員さんにすら話しかけるのが臆病で陰キャで根暗でブサイクだった私が、大学生の今ではナンパしまくれるほど女性と話すのが得意になり、さらにガッキー似の彼女をゲットして幸せな日々を送れています。 この経験を活かして世の中の良い男を増やして幸せなカップルを増やし、日本を再興させたいという思いから発信をしています。

-恋愛
-